ふと「書こう」と思った年でした。

【2012年1月3日追記】こんなページ(2011年のブログ)ができてたので公開。


11月くらいに、何だかふと「ブログちゃんと書こう」という気持ちがわき上がって、マメに(マメです、これでも)更新してきました。

今まであまり、記事を読んでくれる人を意識したことはありませんでした。自分のブログを客観的に見ることもしていませんでした。以前の記事も、読んでもらいたいと思って書いていたのにね。

でも更新頻度が上がったことで、自分のブログとアクセスのページをよくチェックするようになり、見に来てくださる方を「数」で知り、うれしく思ったり、アクセス解析の検索語にうなずいたりハテナと思ったりという楽しみも知りました。そして、自分はやはり書くことが好きだなと思い直しました。

当ブログのオールタイムのトップ記事は「MacにつないだプリンターをWindows7機から共有する | 秋風夜雨」です。同じような疑問を感じて検索する方もいるのだなと思う一方で、自分の記事が何か役に立っているのだろうか、分かりやすいのだろうか、と不安に思います。記事自体、もう一年も前のものなので、検証しなおして書き直したいと思っています。

次点は最近書いた「来年の手帳はアクションプランナー | 秋風夜雨」。手帳の選び方、使い方で悩む方が多いのだろうと想像します。そのうち、書き込んだところをお見せしたいと思います。

来年はもう少し頻度を上げて続けられればと思っています。

よいお年をお迎えください。

Read It LaterのRSS+GRにしました

過去記事「InstapaperをGRで読み込むことにしてみた | 秋風夜雨」で書いたように、InstapaperのRSSをGoogle Readerで読み込み、「後で」、「がばっ」と開くことを目論んだのですが……うまくいきません!

InstapaperのRSSの更新が遅く、なかなかGRのほうへ反映されません。iPhoneのTwitterクライアントから保存したリンクが、忘れたころになっても更新されないのでホントに忘れてしまいます。これではRSSを読み込む意味がない。

と、いうわけで、Instapaperの代わりにRead It Laterを使ってみることにしました。iPhoneのTwitterクライアントから、リンクをRead It Laterへ保存するように設定しなおして、ついでにパソコンではChrome用の拡張機能を「Read It Later: Applications: Chrome」から選んで(Postponerにしました)インストールしてみました。

Read It Laterの一括削除がやりにくいという問題は、新しいインターフェースだともしかしたらやりやすいかも。でもリンクがたまった状態でないと判断できません。RSSの更新はうまくいっているようです。

今度はうまくいくことを祈る。

第三条「ふだん使わないPCもたまには起動してアップデートすべし」

第三条しかない私的ライフハック。

ふだんは使っていないけど、たまに使う時のために予備としてとってあるパソコン。どんなときに使うかというと、メインのPCが調子が悪いけど点検しているヒマがなくて、それなのに急いで何か文書を作りたい時。そういうときに限って、予備PCを起動して使ってみるとなぜか「動作が遅い……(イライラ)」となります。

どうもおかしいなと思うと、Windowsのアップデートの影響だったりします(アップデートがあると遅くなりませんか?)。しかたなく作業を中断してアップデートしても、それにまた時間がかかる。「何でこんな時に!」と思いますが、ふだん使っているPCですらアップデートには作業をジャマされがち、ましてやたまにしか起動しないPCだと、そのたびにアップデートをくらう(ホントに「くらう」という感じ)のも当然かも。

これがMacだと、動作が遅くなることもなく、ひっそりと(本当に「ひっそり」。なかなか気づかないくらい)お知らせしてきて、「再起動は必要ありません」とか書いてあって奥ゆかしいのに……(涙)。

「使わないPCもたまには起動してアップデートしておくべし!」というのを「私的ライフハック」の第三条に入れるべきか。

今日は、去年書いた記事を予備パソコンでもう少し検証して分かりやすく書き直そうと思ったのに、アップデートだけで終わっちゃいました。

KOKUYO SYSTEMIC関連のリンク

Diigoで「SYSTEMIC」のタグをつけたリンクがかなりたまってきたのでブログでも公開します。

SYSTEMICのピンクの限定カバーのオフィシャルページはなくなってしまいました。楽天ではまだ売ってますが。新しいのが出るなら、リングノートタイプがいいな♪
【2012年1月14日追記】再発見しました(ピックアップ・コクヨ|製品・サービス|コクヨ)ので訂正します。

以下のリストには、SYSTEMICのベーシックとリングノートタイプの感想が入り交じっています。また、わたし自身の記事もリンクに含めましたのでご了承ください。*印はわたしのメモです。Diigoで直接見る場合には、Diigoのリストをどうぞ。

Posted from Diigo. The rest of my favorite links are here.

こちらが限定のピンク。ベーシックです(リングノートは使えません)。

「京急タモリ線を敷こう(後編)」の鉄道用語

ヒモケンとかパイスケとか | 秋風夜雨」の続き。

『タモリ倶楽部』の「夢の大型鉄道企画 京急タモリ線を敷こう!!(後編)」に出てきた鉄道用語をメモ。前編初出のものもあります。鉄道だけの用語じゃないのもあります。

こんなページがありました。放映時の画像入り。
チミンモラスイ! : [タ]京急タモリ線 前編
チミンモラスイ! : [タ]京急タモリ線 後編