自転車乗りで気をつけていること

また自転車ネタになりますが、これだけは書いておこうと思うこと。

長いブランクを経て、また自転車に乗るに当たって、決意というか決心し、誓ったことは二つ。

  • 自転車に乗りながら、イヤホン(ヘッドホン)で音楽を聴かない
  • 歩道を走らない

一点め。耳から長~いものがぶら下がっているとどうしても気を取られますしね。耳から入る情報というのは意外に大きくて、それがあるとないとでは安全な運転に影響が大きいと思うからです。無線にしたって気を取られることには違いないので、後悔するよりはやらないでおこうと決心。

散歩(ウォーキング)のときはだいたい歩道を歩いているので、音楽聴きながらでも問題はないと考えています。

二点め。法律的なことではなく、歩道を走らないイコール歩道を走らなければならないような道は走らない。たいてい自動車の通行が少ない田舎道を走るようにしてます。たまに広い歩道で、歩行者と自転車の通る位置を示してある場合がありますが、そういう場合はそこを通りますけど。

あと、昨日のリスト(自転車と関連して買ったもの | 秋風夜雨)にはないのですが(まだ買ってないので)、いずれヘルメットもちゃんと購入しなければと思っています。

ママチャリに毛が生えた自転車乗りでも、転ぶリスクはありますしね。今になってみると、大学生時代、平気で都市部(地方都市ですが)をママチャリ、ヘルメットなしで歩道でも車道でも乗り回してたのが恐ろしい。学園都市だから車の方も慣れてたんでしょうか。そして中国でもほんとに遠くまで自転車で行ってました。よくもまあ事故に遭わなかったものです。

自転車と関連して買ったもの

自転車が届いて以来、自転車関連で買ったものがこれだけあります。あちこちのページや本を参考にして買いました。関連グッズだけでとっくに自転車本体の購入を上回っているのがこれで明らかに……。この上、メンテナンスなどについての本(記事末参照)も買ってますので、だいぶ出費してしまいました。

項目 金額 備考/ブログ記事 リンク(Amazon)
自転車 20,300 小バッタ号、見参。』参照。
運送費 2,480 前輪を外してフレームに固定し、輪行袋に入れてヤマト便で輸送。
ワイヤーロック 980 自転車と同時に購入。
輪行袋 3,980 自転車と同時に購入。輸送のため。
扇工業 ウインドベル プラチナブラック 560 ベルは自転車に付属していたので不要だった。でもこっちのほうが音が好きなので交換した。
GIYO GM-71 携帯用マイクロフロアポンプ IN-LINEゲージ付 仏・米・英式対応 1,850 うっかり「携帯用」を購入してしまい、パナレーサーのを買い増した。これはこれでいつか使うだろう……か?
サギサカ ズボンリングクリップ 反射付 520 ベルクロのテープとくらべてつけやすい・外しやすい。自転車に乗らないときはハンドルにぶら下げている。
ミノウラ ディスプレイスタンド ブラック/レッド DS-520 2,081 組み立てたり調整したりという時に役に立つかも、と想像して購入。小径車には微妙に使いにくいが、それなりに役に立っている。
パナソニック LEDかしこいテールライト SKL090 ブラック 1,731 もともとついているリフレクターの他に、電池で光るのをつけた。[1]
斉工舎 シャックルロック SAIKO LMX-7 2,139 実物を見て、「大きすぎた!?」と思ったけれど、その辺のパイプだの棒だのに固定してロックするにはこれくらいないとダメだということが、使っているうちに分かってきた。長く止める時は、上のワイヤーロックと合わせて使っている。カギが回りにくい時もあるけれど、だいたい問題なし。
SUNNYWHEEL FI-115FR 小径車用フェンダー ブラック 1,680 小径車用の泥よけ。必要なければ取り外せるもの。ボルトの長さが足りなかったので、長めのを買ってつけた。これまで未使用。
ジェントス 閃 SG-355BAZ 2,280 明るい。つけっぱなしだと熱くなるようだ。夜は外出しないので未使用だが、必需品なので。
ショッパーコンフォートミニ(ブラック)KF833 4,980 自転車にカバンをつけてみた」参照。
エクステンダー アタッチメントパーツ CK810 3,402 同上
キャットアイ CC-VL820 VELO9(ブラック) 1,625 時速が出るので楽しい。累積走行距離も。
パナレーサー 楽々ポンプゲージ付(イエロー)D-9/BFP-YBG 2,055 楽です。
ブッシュ&ミューラー サイクルスター 901/3 サイクルミラー 2,100 あるとないとでは大違い。バーエンドにはつかなかったので、ハンドルに下向きに取り付けた。[1]
オーストリッチ 自転車カバー 203(グリーン) 1,395

[1] a b ミラーやリフレクターなど、「つけたほうがいいよ」というものはたいてい次の本を参考にしました。

調整方法等まったく分からなかったので、この本も買いました。

自転車にカバンをつけてみた

小径車ライフが始まったわけですが(「小バッタ号、見参。」参照)、四五冊の本を背負って二度ばかり図書館を往復してみて、前傾姿勢で重いリュックを背負うのはたいへんであることが分かりました。

そこで、有名らしいドイツのメーカーのアタッチメントとカゴ的なバッグを購入してつけてみました。なんだか出前のオカモチみたいで、いっきに所帯じみましたがこれはこれで満足。

RIXEN&KAUL ショッパーコンフォートミニ
RIXEN&KAUL ショッパーコンフォートミニ Photo by xiaolin_n

手こずったのはシートポストにはめる銀色の部分。ナミダ型で、シートポストを通して黒いプラスチックの部品の内側からボルトで締めつけて固定するよ うになっています。しかし、そのままでは円の径が大きすぎてプラ部品の半円部分にうまくはまらず、ボルトに届きません。そこで万力で少し幅を縮めて(細いナミダ型にして)からやってみたところ、うまくいきました(いろいろなブログをみても、そんなところで手こずったりしてないので、何か間違っていたのかも)。

RIXEN&KAUL エクステンダー アタッチメントパーツ
RIXEN&KAUL エクステンダー アタッチメントパーツ Photo by xiaolin_n

つけてみればアタッチメント全体もがっしりしており、カゴ側のワイヤーもしっかりしているので、多少の重さではたわんだりしません。カゴをつけるのも外すのも簡単です。いいお値段だけれど、人気があるだけのことはあります。さすがドイツ製、というべきか。

ちなみにシートポスト径は27.2ミリで、黒い部分の高さはシートを上げた分にうまく収まっている感じです。小径車(20インチ)なのでカゴはタイヤと接触しない高さに保たれます。

ついでにサイクルコンピュータも装着。iPhoneくらいの大きさを想像していたので、小ささにびっくり。こちらも、フロントフォークとタイヤに取り付けるセンサーの位置関係さえ気をつければ、取り付けは簡単。自動スタートで計測してくれます。

有線サイクルコンピュータ
有線サイクルコンピュータ Photo by xiaolin_n

これでだいたいつけたいものはつけました。セール出身の小バッタ号なので、装備で自転車の値段を超えたかも。

以下、今回のお買い物。

小バッタ号、見参。

ブログをすっかりサボって、遊んでおりました。

遊び相手はこれ。

小バッタ号、見参。
小バッタ号、見参。 Photo by xiaolin_n

「小径車だけどロードっぽく乗れる」という弟の謎の呪文とともにはるばる仙台から婿入りした自転車。イトーヨーカ堂のセールで捕獲したとのこと。

緑色なので、名付けて「小バッタ号」。自転車なんてママチャリしか乗ったことがないので、おっかなびっくり変速しながら走っています。軽く走れるので快適です。

207AX / BIKES / OSSO/オッソ