インターネット共有についてメモ【Lion編】

Macのインターネット共有を使ったネットへのアクセスが、Lion化後に突然できなくなった場合の対処法。

「MobileMeが終了するのでさっさとiCloudに移行するように。」というメールが来たので、重い腰をあげてiCloudの要件であるMacOS Lionに移行しました。Lionのダウンロードに少々時間はかかりましたが、その後のiCloudへの移行も、iPhoneとPCでの確認もうまくいき、「スクロールが逆だ~」などと弟にメールしていたのがおととい午前中のこと。

昨日はトラブルもなく、今日になって、突然iMacにつないでいるPCから、ネットができなくなってしまいました。「インターネット共有についてメモ | 秋風夜雨」に書いたとおり、無線機能のないPCをiMacにつなぎ、iMacのAirMac(ややこしいな)を共有する形でネットにアクセスしています。これまで、トラブルがあるとMacのコントロールパネル>共有>インターネット共有のチェックを入れたり外したりで対処できましたが、今回はダメです。プリンタだけはつながっていて、ネットワーク越しに印刷できるのに、インターネットだけができない。

半日あまりも悩み、あれこれ試す過程でちらちらと気になっていたのがこれ。

20120224171150
20120224171150 Photo by xiaolin_n

メニューバーに表示した「AirMac」の状況が、いつのまにか「Wi-Fi」になってる……? そういえば「共有」の「共有する接続経路」も、前は選択中のAirMacだけだったのに、今はほかにWi-Fiがあって、「どういう違いがあるんだろ?」とちらりと思いましたよ!!(そのときは確かに「AirMac」の選択肢が残っていました)

「共有」パネルに戻り、「共有する接続経路」をAirMacからWi-Fiに切り替え、共有をオンにすると……。iMacにつないだPCから、無事にインターネットができるようになりました!

下の画像は後からキャプチャしたもの。いったんWi-Fiを選んだあとだからか、もう「AirMac」の表示は消え、最初からなかったかのようにすました顔のiMac。く、悔しい。

20120224161949
20120224161949 Photo by xiaolin_n

後で気がつきましたが、コントロールパネルの「ネットワーク」で表示されるリストも、AirMacではなくWi-Fiに変わっています。

つまり、LionになってAirMacということばがWi-Fiに変わったということのようです。Lionで上書きする過程で、選択中のAirMac表記が消えずに残ったのでしょうか。それにしても中一日は元の設定でもネットができたというのが不思議ですが。

同じ状況に陥っているかたの参考になれば幸いです。

MacにつないだプリンタをWindows7機から共有する【すんなりできた編】

PC(Windows7)からMacにつないだプリンタを使う手順について、以前トラブった時に対策を書いたのですが(MacにつないだプリンタをWindows7機から共有する【手間取った編】 | 秋風夜雨)、その記事をもう少しわかりやすく書きなおしてみました(Mac OS 10.6.8とWindows7)。

今回はまっさらのPCで始めたせいか、特にトラブルが発生することもなくすんなり印刷できてしまい、拍子抜けしました。「Bonjour Print Services for Windows」ひとつでだいたいOK。前回はBonjourが先にインストールしてあったので勘違いしただけかも。

手順

次の手順で進めます。

  1. 無線または有線で、MacとPCが同じネットワークでつながっている状態にする。
  2. Mac側の設定
    • プリンタのドライバをインストールする
    • プリンタを共有する
  3. PC側の設定
    • プリンタのドライバをインストールする
    • 「Bonjour印刷サービス」をインストールする
    • Macのプリンタを追加する

順を追って説明します。

ネットワークの設定

無線または有線で、MacとPCが同じネットワークでつながっている状態にします。

インターネット共有についてメモ | 秋風夜雨」でも書きましたが、ウチではパソコン3台とプリンタ2台が有線と無線でつながっています。ファイルのやりとりなどをしているわけではなく、みんなで一つのネットワークでインターネットができるよ、というレベルです。DELLのプリンタはUSBケーブルでMacにつながっており、無線機能はありません。デスクトップのPCも有線です。今回はDELLのプリンタをPCから使えるようにします。図にすると、次のようになります。

20111230124100

薄い青の円がWi-Fiとケーブルでつくられたネットワークのイメージ。青の実線は、ケーブルでつながっていることを示しています。今は、一番上にあるノートPCからMac経由でDELL 1720dnを使って印刷しようとしています。

Mac側の設定

プリンタのドライバをインストールし、印刷できることを確認

そもそもMacにつないで使っているプリンタという前提なので、ここはもう完了していると思います。

プリンタ共有の設定をする

ここからが本題。

「システム環境設定」の「共有」で、「プリンタ共有」にチェックを入れます(「プリンタ」欄で目的のプリンタ名にチェックが入っていることと思います)。

「システム環境設定」と「共有」の画面。

20120106111024

「共有」の画面で「プリンタ共有」にチェック。そのほかの項目は今回は関係ありません。

コンピュータ名は「iMac」としてあります。

20120106111136

PC側の設定

プリンタのドライバをインストールし、印刷できることを確認

ここでドライバをインストールしてないと、「Bonjourプリンタウィザード」の段階でドライバのインストールを求められます。先にやっておくほうが簡単。

DELL 1720dnでは、プリンタドライバをインストールして、その後USBケーブルでつなぐ必要がありました。プリンタによって違うかもしれません。その後はケーブルを外してもだいじょうぶ(それが目的ですし)。

「Bonjour印刷サービス」をインストールする

Appleの「Bonjour Print Services for Windows」から「BonjourPSSetup.exe」をダウンロードしてインストールします。

最初のウィンドウで「次へ」をクリック。

20111231161300

次のウィンドウで「インストール」をクリック。二つあるチェックマークのうち下の方にチェックを入れておくと、「Apple Software Update」が合わせてインストールされます。入れておけば便利でしょう。

20111231161400

「完了」をクリック。再起動の必要はありません。

20111231161700

Macのプリンタを追加する

デスクトップかスタートメニューから(または検索して)、「Bonjourプリンタウィザード」を見つけて起動します。

追加したいプリンタをクリックして選択し、「次へ」をクリックします。この場合、「@ iMac」がついているのがネットワーク越しに見えているMacにつないだプリンタです(「iMac」の部分はMacで設定した名前によります)。
20120105170331

次の画面で「完了」をクリックし、終了します。

20120105170346

確認

コントロールパネルの「デバイスとプリンタ」を見ると、目的のプリンタが追加されています。直接ケーブルでつないで使うほう(つないでないのでグレースケールになっています)と、ネットワークでつながったほうのプリンタがあります。

20120105170531

「@ iMac」のほうをつかって印刷してみると、
20120106110221
「プリンタオフライン」なんて出てますがちゃんと印刷はできます(時々失敗します)。

最初のMacの設定で「プリンタ共有」がオフになっていたり、Macがスリープしていたりすると、そのプリンタで印刷することはできなくなります。「Bonjour」というのもいつのまにかインストールされますが、意識する必要はないと思います。

以上、お役に立てば幸いです。

Windows7にインストールしたソフト

年末年始にリカバリ。そのうち整理するかも。

2012年1月7日

インターネット共有についてメモ

【2012年2月25日追記】これはLionにアップデートする前の記述です。「インターネット共有についてメモ【Lion編】 | 秋風夜雨」もご覧ください。


Macのインターネット共有機能でネットしているPCで、時々インターネットができなくなる。その症状が出た時の対処方法。結論をいうとMacのコントロールパネルで、インターネット共有のチェックをしなおすとなおる。

ネットワークの環境は、

ケーブルモデム-(有線)-Time Capsule-(無線)-iMac-(有線)-PC

という構成です。

MacにつないだプリンターをWindows7機から共有する | 秋風夜雨」に書いたとおり(ちょっと今と状況は違いますが)、iMacにつなげたDELLのプリンターをPCと共有しているのですが、それは置いておきます。

iMacとPCはとなりに並んでいます。PCには無線LANの機能がなく、Time Capsuleは離れたところにあるので、iMacの「インターネット共有」をオンにして、PCとiMacをLANケーブルでつなぎ、ネットに接続しています。

途中に無線がはさまるし、そもそもケーブルテレビの回線を利用したネットで、爆速ではないにしろ、末端にあるPCでも快適に使えてはいます。iMacで動画(huluなど)を流しつつ、PCで調べ物、くらいは何ともありません。

ところが、時々このPCでネットができなくなります。理由は分かりません。突然、つながらないな~と思うと画面の隅のアイコンに黄色い三角印が出ています。

20111211143900
20111211143900 Photo by xiaolin_n

「ネットワークと共有センター」を開き、「問題のトラブルシューティング」等を試しても効果がない……というか、モデムの電源を入れ直せという指示が出るだけです。ケーブルを挿し直してもダメ。モデムの電源を入れ直せというので、それではとMacとPCの電源を入れ直してみても効果なし。

20111211144000
20111211144000 Photo by xiaolin_n

こんな時はPC側だけ見ていてもダメで、モデムの役割を果たしているMacのコントロールパネルの「共有」で、「インターネット共有」のチェックをいったん外し、もう一度チェックすると、もとどおりPCでネットにつながるようになります。なぜそれで直るのかは……分かりません。

同じようなトラブルに遭った方がいたら(ずいぶん限定された状況ですが)、試してみてください。

2011121115000020111211150000 Photo by xiaolin_n

お役に立てば幸いです!

パソコンに不具合が出たらまず自分を疑え

PCにつないだキーボードとマウスの調子が悪く、頻繁に固まって操作を受け付けないようになりました。無線のマウスを有線にしてみたりしてもダメ。原因は、普通のUSBポートに接続すべきキーボードをSS-USBのポートに接続したこと。結局自分の責任でした。

症状

マウスのポインタが動かなくなる。とにかく何の前触れもなく固まり、十数秒たつと動くようになる。しかしまた固まる。Firefoxで動画を見たりしている時によくそうなる(ような気がした)ため、FlashプラグインとFirefoxを疑うも、確信はなし。マウスが固まった時にはキーボード自体も操作できなくなり、場合によっては強制的に電源を切ったりするハメになった。Firefoxを終了して、Excelなどほかのソフトを使用していても同じ症状が出るので、「Firefoxではないかも?」とちらりと思うが、ほかに原因は思い当たらず。

相談

遠隔パソコン係の弟にメールで相談。FirefoxとFlashへの疑いも話すが、使用メモリやCPUなどについて聞かれ、答えると「それほど喰ってるワケじゃないので違う」とのお答え。原因を考えるうち、(1)PCにキーボードを接続し、キーボードのUSBポートにマウスを接続していること、(2)マウスとキーボードは同時に固まり、入力を受け付けなくなること、に思い当たる。これはもしや……。

解決

PCの後ろを見てみると、同じ形のUSBポートでも、青い枠で囲まれたものと、そうでないものがある。キーボードは青い枠のほうに接続してある。青い枠のほうは普通のUSBのマークの前に「SS」がついている。「SS-USB」という意味だろうか。とりあえず「SS」にさしてあるキーボードを、普通のUSBのほうに変えてみると……あれだけ頻繁に固まっていたマウスとキーボードが正常になった。しばらく使っても固まらない。解決したらしい。

そういえば数日前にPC掃除して、SSのほうにさしましたよ(後で思い出した)。

SS-USBは正式にはUSB3.0という規格を表すマークで、ポートの形は同じだけれど、青い枠をつけて区別するらしい。パソコン係によれば、互換性がないわけではないが、USB1.0のものを接続したりすると何かと不具合が出るのだろうとのこと。キーボードをそのままにしてマウスだけ別のUSBポートに差し替えたりしても、症状が改善されなかったのはそのせいかもしれません。形が同じならどこにさしても同じだろう程度に考えていたけれど、青かったり、違うマークがついてたりするのには意味があるんですね。勉強になりました。

参考

普及し始めた高速インターフェイスUSB 3.0 - @IT