2013年は、ほぼ日『手帳』で行こう

手帳。2013年は、迷った末にほぼ日に戻すことにしました。カバーはジッパーズを使ってみたかったので、高いけど『ロキャロン』を買ってみました。また、ウィークリーも買いました。通信販売で、今日届きました。

あらためてほぼ日の紹介ページの写真をみると、オリジナルの普通のカバー、ジッパーズ、カズンの大きさが比較できますね。

手帳遍歴

これで、

  • 2008年-ほぼ日手帳+カバーは『牛革タンニン仕上げ・オレンジ』
  • 2009年-ほぼ日手帳+カバーは『ファブリック・マキノ・モノトーンチェック』
  • 2010年-ほぼ日手帳+カバー同じ
  • 2011年-ほぼ日手帳+カバー同じ
  • 2012年-アクションプランナー+カバーはコクヨのシステミック:2012年はアクションプランナー+SYSTEMIC
  • 2013年-ほぼ日手帳・英語バージョン+ウィークリー+ジッパーズの『ファブリックカバー・ロキャロン』

と、歩んできたことになります。

ここだけ見るとアクションプランナーが「一時の気の迷い」みたいですが、これ以前はもっとあれこれふらふらしていたので、ほぼ日が続いているのがめずらしいのです。

英語バージョン+ジッパーズにしてみた

それにしても、実際手元に届いてみると、ジッパーズって大きいですね。箱を開けてパッと見て、「こりゃ、旅行用かな」と思いました。自宅では前のカバーを使って、文具や細かい書類といっしょに持ち歩きたい時だけジッパーズに移すか……と考えてしまうほど、大きいイメージ。でもすぐに見慣れてしまいましたけど。

アクションプランナーのA5よりは一回り小さいのですが、厚みがあるのでかさばりますね。それでも、ロキャロンは文句なしにかわいいです。この柄にしてよかった。手帳の入ったポーチという感じです。

それでは写真で紹介します。

表から。ジッパーは下から上へ閉めます。ほわっとしたさわり心地ですが、中には堅いものが入っていて、しっかりしています。

ほぼ日手帳2013_02
ほぼ日手帳2013_02 Photo by xiaolin_n

裏から。この写真は手帳が逆さまでした。ポケットはウィークリーをいれるのにちょうど良い。

ほぼ日手帳2013_01
ほぼ日手帳2013_01 Photo by xiaolin_n

中地は焦げ茶色。手帳はぱたんと開くけど、ケースは背の部分とジッパーでつかえます。ちょっと左側が持ち上がっているのが分かるでしょうか。

ほぼ日手帳2013_03
ほぼ日手帳2013_03 Photo by xiaolin_n

背の部分は革。

ほぼ日手帳2013_04
ほぼ日手帳2013_04 Photo by xiaolin_n

なぜ、またほぼ日に?

以前、ほぼ日のシステムと紙質に対する不満について書きましたが(2012年はアクションプランナー+SYSTEMIC)、システムと紙質が変わっていない以上、また同じような不満を抱くことになる可能性はあります(わたしに合わなかっただけで、紙質が悪いわけではありません)。

今回、英語バージョンにして、ウィークリーも導入してみたのは、その不満が少しでも解消されるのではないかと思ったからです。それに、以前の不満を超えて、ほぼ日に戻してもう一度使ってみたいと思わせる何かがこの手帳にはあった、ということかな。いや、まあそんな大げさな話じゃなく、単に「何でも書き込める手帳」が欲しかったというだけのことです。英語バージョンは「日付のついた方眼ノート」という感じですしね。アクションプランナーは、その点ちょっと(こっちが)遠慮してしまい、何でも書き込むというわけにはいきませんでしたから。

ほぼ日、本体の使い始めは12月からです。使ってみて感じたことはまたそのうち記事にしたいと思います。

関連する記事

古い順です。

参考書。

『カリフォルニア・スイート』見つけた♪

実はずっと探していた曲がありまして。

『カリフォルニア・スイート』というタイトルと、ピアノでジャズっぽい音楽だということは覚えているのですが、CDやレコードなどが出ているのか、いないのかも確かめられないでいました。

最初に聞いたのはたぶん中学生くらいではなかったか。「最初に」と書きましたが、確かラジオでエアチェックして録音し、そのテープを大切に聞いていたような……気がします。

当時は「カリフォルニア」とタイトルにつく曲をかたっぱしから録音して聞いていたんですよね。理由は同年代女子なら察しがつくかとは思います。

その後、「カリフォルニア・スイート」は、「California suite」(sweetではなく)だと悟りました。しかしアーティストを勘違いしていたこともあり、ネットで検索しても見つけられずに現在に到っていました。

でも今日、また思い出してタイトルでYou Tubeで探してみたら、あっけなく発見。クロード・ボランの『カリフォルニア・スイート』。

これこれ。

以前さがした時も映画(California Suite (film) – Wikipedia, the free encyclopedia)まではたどりついていたので、映画音楽の作曲家を見ればあと一歩だったのです(クロード・ボリング – WikipediaBolling)。全部ピアノのような気がしていましたが、フルートとピアノだったんですねえ。それともピアノだけのバージョンもあるのかな。

とにかく分かってすっきりしました。You Tubeさまさま。

ついでに、カリフォルニアつながりでこんな曲も聴いていたのも覚えています。『わが心のジェニファー』という映画のタイトル曲だったか。Joe Brooks Groupの『California』。

なつかしい。

見てない映画の音楽にはまっていたのでした。

アクションプランナー手帳参考サイト、記事(6)

【2012年11月28日追記】来年の手帳については「2013年は、ほぼ日『手帳』で行こう | 秋風夜雨」参照。「アクションプランナー手帳参考サイト、記事(7) « 秋風夜雨」に続きます……。


前回から増えた分です。わたし自身は来年の手帳を別のものに変えてしまったので、もう情報収集も終わりかな。

過去の分もご覧ください。

*はわたし自身のメモ、タグはDiigoでつけたものです。すべてのリンクをまとめてみるには、「My List: A Collection on “アクションプランナー” (ActionPlanner) | Diigo」をどうぞ。

Posted from Diigo. The rest of my favorite links are here.

iPhone4下取り手続きが終わりました

けっこうラッキーだったかも」、「さよならiPhone4」の続きです。

10月6日にiPhone5到着、10月15日にiPhone4を下取りのために発送しましたが、その後の顛末を書いておきます。

ソフトバンクに下取りに出したiPhone4は、

  • 2年あまり使用
  • ホームボタンは連打しないと効かない(これがけっこうイライラする)
  • 大きな傷なし(はだか持ち歩きの時期は短く、最終的には純正ではないけどバンパー型のケースをつけてました)

というような状況でした。

11月2日(だったかな?)に郵便局から封書で「本人限定受取郵便物(特定事項伝達型)到着のお知らせ」というのが来ました。「郵便物を預かっているので、取りに来るか配達かを選んでほしい。」とのことで、その日のうちに届けてもらうことにしました。そして免許証の番号を控えるのと交換に(厳密に本人確認)、「ソフトバンクテレコムからのお知らせ」というハガキを受け取りました。これで、iPhoneを下取りに出したのが契約者本人であることを確認しているんだと思います。


Photo by xiaolin_n

ハガキに書かれていたのは、iPhone4、16Gの満額である一万円で下取りされた、という内容。分割で料金から割引されますが、このハガキではいつから割引になるかは未定でした。

そして11月16日(昨日)になってSMSでお知らせが届き、11月の請求から割引ということが分かりました。


Photo by xiaolin_n

下取りに出してからほぼ一カ月で結果が出たということになります。こうした割引が受けられるのを見込んで(金額が相殺されるので)AppleCareのオプションをつけたので、手続きが終わって安心しました。

あったら便利かもメモ

自分用メモ。随時更新します。